行政書士&中小企業診断士 櫻井義之のブログ

行政書士&中小企業診断士のたまに書くブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

SEO対策

立ち上げたばかりのホームページ。https://www.sakurai-gyouseisyoshi.com 学生時代やサラリーマン時代の知り合いからのアクセスは増えても、検索アクセスがなかなか増えません。 SEO対策の動画を見て勉強してみると、ユーザーの知りたい検索意図に答えるこ…

企業経営:マーケテイング理論学習で思うこと

中小企業診断士試験科目の中心である企業経営理論は経営戦略、組織運営、そしてマーケテイング論に三部構成です。 どれも米国学者の理論がベース。 特にマーケテイング論は30年ほど前から関連本が多いコトラーさんの理論一色の感があります。すなわちマーケ…

知的財産管理技能検定

7月21日に知的財産管理技能検定があることに気づき申し込みました。内容は中小企業診断士試験の企業法務の中の知的財産権とほぼ同じ。 中小企業診断士としてコンサル業務且つ行政書士として定款作成や許認可申請サポートをする上で、知的財産管理の知識は役…

組織論

今日は朝から企業経営理論の中、出題の約3分の1を占める組織論を集中して学習。二回目の過去問を解きながらテキストを読み返したり、試験問題出題者でもある桑田耕太郎先生の「組織論」の該当ページを参考に読んでてみたりで深みにはまった感じですが、自分…

行政書士事務所開設

やっと5月に日本行政書士会に登録され、今週6月2日千葉県行政書士会に入会し、ひっそりとホームページを作りSEO対策を試みました。 https://www.sakurai-gyouseisyoshi.com 自宅の一室(12畳)を事務所とし、鍵付き書類棚とA3対応複合機を購入、郵便ポストも鍵…

日行連のVOD研修

行政書士登録、千葉県行政書士会に入会したら、日行連のVOD研修を受けれるようになったので、一日一講義(1、2時間)を受けています。改正民法のような試験勉強のようなもの、風適法は日本の性風俗含む風俗産業の歴史は面白い、各種許認可に関する一般人は知…

中小企業診断士一次試験まであと2か月

今年こそは一次試験合格を目指して企業経営と財務会計の学習をしています。 二次試験を意識して深みに入ってしまい、改めて過去問に取り組むと以前間違えた問題を、また間違えることを繰り返します。一週間前どころか三日前にテキストを読んで復習したことも…

行政書士の登録が済んだら勉強ばかり

昨日、やっと千葉県行政書士会に入会の手続き完了。行政書士登録証、千葉県行政書士会会員章(金色の立て札)、行政書士バッジ、大量の資料や書類一式。 自宅兼事務所の中に、登録証を飾り、行政書士倫理綱領と報酬額表を貼りましたが、金色の会員章は恥ずかし…

今年の畑

一か月前に植えた夏野菜がすくすく育っています。 冬の間に3回くらい耕し、4月に苦土石灰を撒き、肥料の鶏ふんを入れ、そして、ちゃんとマルチをひいています。 えだまめ みにとまと、なす、ぴーまん、ししとう かぼちゃときゅうり

さくらい行政書士事務所開業

www.sakurai-gyouseisyoshi.com 久しぶりのはてなブログになってしまいました。 というのは最近、中小企業診断士試験勉強と共に、さくらい行政書士事務所のホームページを作ろうと四苦八苦しておりました。 ホームページづくりは簡単だろうと思っていたのが…

行政書士開業準備

今日は2月21日、試験発表から3週間。 数日前に合格証が届き、写真撮影など登録申請の書類が整う目処がついたので、今日か明日にでも千葉県行政書士会へ登録申請に行こうと予約電話をしてみたら、なんと早くても1ヶ月後までスケジュールがいっぱいということ…

行政書士開業準備、名刺

来週2月23日、行政書士合格道場の祝賀会@東京文京区に参加します。今まで動画講義で教えて頂いた先生の実物や同期の方々に会える機会です。 そこで、昔の同僚や知人などへも配布するために名刺を作っておこうと思い、簡単に安く作れる方法はないかとネット…

行政書士実務、相続について

何冊もある実務本を読んだ結果、まず相続をやってみようと考えています。 経験は自分の父親が遺言無く亡くなった時、戸籍を取り寄せ、相続関係図、財産目録、そして遺産分割協議書を作成したことしかありません。 あの時、法務局で相談した方は行政書士だっ…

行政書士開業準備、ノートパソコン

今月、合格証が届いてから登録申請するつもりですが、最近ノートパソコンが欲しくて探しています。 千葉の自宅ではちょっと古いデスクトップがあるのですが、親の介護で頻繁に大阪に滞在しているので、1.5Kgくらいのノートパソコンと同じく1.5Kくらいのポー…

中小企業診断士、2次試験の学習

今年こそは中小企業診断士に合格しようと、1次試験の残りの企業経営と財務会計の前に、年末発売されたTBC受験研究会の2019速習2次テキストを動画講義を見ながら学習しています。 マークシート式だけの1次試験7科目はどれも範囲が浅く広く記憶勝負みたいなの…

行政書士として目指すもの

Twitter、ブログ、YouTubeで「行政書士の業務」、「行政書士の年収」などについて同じような情報を見まくりました。 結論として、XX大学入学・卒業、XX会社に就職と同じようなもので、資格を取ったから自動的に何かを与えられるものではなく、自分で考え、何…

行政書士登録の準備

行政書士登録は2月中旬到着予定の合格証を待って申請しますが、申請書、履歴書などの書類以外に、今まで見たことも聞いたこともない「身分証明書」(運転免許証ではありません)と「登録されていないことの証明書」を取得し、且つ「事務所に関する書類」とし…

中小企業診断士試験への再挑戦

今日から中小企業診断士試験の勉強を再開します。 まだ一次試験7科目中、4科目しか科目合格しておらず、企業経営、財務会計、経営法務を残しています。 経営法務は今回行政書士試験に合格したので免除される筈なので、実質残り2科目です。 年末にTBC中小…

二日目のブログ

今年も早ひと月が過ぎました。 行政書士試験の合格を契機にして、まずツイッターとブログを始めてみましたが、まだ使い方がわかっていません。 文字制限のあるツイッターでは行政書士で活躍されている方、私と同じように合格したばかりの方、その他資格試験…

行政書士コンメンタール

開業本の中で紹介があった兼子仁博士著「行政書士法コンメンタール」を読んでいます。各条文の丁寧な説明でなるほど、なるほどと読み易い本です。 守秘義務など違反をすると懲役または罰金なんですね。 ついつい悪さやうっかりをしてしまった行政書士もいた…

はじめまして、はじめてのブログです。

アメブロなど名前は聞いたことがあったブログ。 日記のようなもの? 広告で小銭を稼ぐもの? 友達づくり? あまり必要性を感じていなかったのですが、平成30年度の行政書士試験の合格を昨日確認でき、ブログでも始めてみようかと思いついた次第です。 いきな…